青志社

一柳 健/著
『日本の若者よ立ち上がれ 熱血発明家魂』

HOME 新刊情報 カタログ イベント 書店様向け
日本の若者よ立ち上がれ 熱血発明家魂
一柳 健/著
『日本の若者よ立ち上がれ 熱血発明家魂』
日本の企業は能力のある学生を十分活用していない!

発行日: 2023年4月22日発売
定価: 本体1800円+税
サイズ: A5判並製オールカラー
ページ数: 240ページ
ISBN: 978-4-86590-156-6


【内容紹介】

ヒントの泉を持つ習慣!

かつてモノ作りで世界一を誇っていた日本の頭脳。日本復活の知恵と勇気を87歳の現役ロボット博士が広く説く熱血発明家魂

冷静な知恵よりも熱情だ!
熱情をこめなければ誰も賛同しない!
産学連携とSTART UPの支援を急げ!それが世界と肩を並べられる技術開発の近道だ!


熱情
 今の若者は大人に遠慮して、自分を殺し大人しくしているのではないか。情報の嵐のなかで受け身となり、自分の姿を見失っているのではないか。しかし本当は全身でぶつかって、新しいものを開発することで自己実現したいと思っているのではないか。もしそうなら立ち上がってくれ、という願いです。
 私は実際に大学で教えてみて、今の日本の企業は能力のある学生を十分活用していない、若者の持つ本当の力を利用していない、とつくづく感じました。それは先輩である私どもが、学歴とか飾り物に惑わされ、人そのものを見ていないせいではないでしょうか。
一柳 健


目次:

はじめに 熱情

序章 私の履歴書
高校入学まで
工業高校時代(1952-55)
大学時代(1956-59)
日立時代の総括(1959-1986)
日立建機時代(1986-1996)
東京工科大学時代(1996-2005)
若者教育論
再び産業界へ ものづくりメカトロ研究所の設立
これからの生き残り戦略 産学で生きる

第1章 若者教育論 産学連携奮闘記
大学サイドから
パラレルメカニズムと産業機械
(PARALLEL MECHANISM and INDUSTRIAL MECHANISM) 
EHLプレス機の開発設計
パラレルメカニズム試験機
(PARALLEL MECHANISM TESTING MACHINE) 
先端産業ロボット(ADVANCED INDUSTRY ROBOT)
先端制御デバイス(ADVANCED CONTROL DEVICE)
先端的車両(ADVANCED VEICLES)
企業サイドから 菊池製作所の15 年
大学発ベンチャ企業の生い立ち

第2章 START UP 育成とイノベーション創造
今後の大学発ベンチャの育成の考え方
ベンチャには長い潜伏期間が必要
START UP は若者だけでない(FINISH UP)
産学ベンチャを含む新たな取り組み
EV 関係ベンチャ3 社の紹介
環境関係のベンチャ紹介
その他遭遇した面白いSTART UP 例
新たな復興をめざしてSTART UP からFINISH UPまでの町づくり
福島県双葉地域に展開する4つの主要事業

第3章 いばらの道ホットチャンバー技術に挑戦
独創的ものづくりとはなにか
今までのものづくり 
ハイブリッドプレスと順送プレス
最近取り組んでいるものづくり
ホットチャンバー開発物語
I-PHONE( 携帯筺体)への挑戦
福島県産業実用化補助金による挑戦

第4章 執念の電動バイク開発
電動バイクとの関わり
世界のマーケット
各種タイプの試作状況について
大洋電機エンジニアリング(川崎) のSRモータ付きの電動バイク
これからの戦略

第5章 福祉医療ロボット分野への取り組み
超高齢者社会における福祉ロボットの状況
車椅子の改良とそれに代わる楽ウォークのトライ
その他の福祉器具開発の実例
医療SURGERY ROBOT 分野への取り組み
ニューロリハビリテーション FESと脳磁計等の新しい動き

第6章 若者を魅了したパラレルリンク
東京工科大時代に一柳研で制作した6 軸パラレル(バイクシミュレータに適用)

第7章 若者の力を示した3次元パラレルリンク式パイプベンダの開発
パラレルリンク式パイプベンダの開発
その後に製作したベンダ 大型と回転式

第8章 若者と作った災害対応ロボット車両
アルマジロとロコモーション
各種動力伝達要素

第9章 新しい空飛ぶロボットドローンに挑む
ドローンの世界
有線給電ドローンの飛翔試験
その後も止まらないドローンの新しい試み

第10章 何かにかける開発者の物語
もしも、このひとたちに出会えなかったら
CIS 安藤社長 迅速なものづくり
井口菊池製作所顧問 カンセイウェアによるモノづくり
和泉ヘルステクノロジー社長 医療介護ロボットへの挑戦 白木コアレスモータ社長 モータにかける男 
面白いモータの世界
Mg 電池にかける男
MEM(MICRO ENERGY MANUFACTURING)の橋本社長
廃棄物処理にかける男 
大丸製作所の磁気熱処理炉の杉田社長
燻焼炉の処理速度に及ぼす磁気効果について
VR 遠隔医療分野にかける研究者達
東北大目黒教授 認知症の課題
元東京有明医療大学学長本間先生 呼吸にかける
タクシー運転者の健康モニタリング
有用性の検証
美容はどこまでいくのか
新潟大医学部肉眼解剖学所属の高見寿子女史
加圧マガジン(日産LIイオン電池用)の開発
加圧マガジンの具備すべき条件と解決策
時代の反転回帰

おわりに
満たされざる技術
学生の真の姿、これからに期待する

【著者紹介】

一柳 健 いちりゅう けん (菊池製作所副社長・元東京工科大学教授)


1936 大阪生まれ
1952 岐阜工業高等学校機械科入学 
1955 名古屋大学工学部機械工学入学
1959 日立製作所入社 日立研究所に配属 主任研究員
1981 日立製作所 機械研究所へ転属 主任研究員 
   “アキュムレータによる油圧系の振動防止に関する研究”で
   名古屋大学博士号
1986 日立建機転属 技術研究所に配属 主管研究長
   電子ショベル開発に従事
1996 東京工科大学工学部 機械制御工学科教授拝命、 
   産学共同研究を推進し若者を鍛える 
   吉林大学客員教授、東工大非常勤講師、中国油圧工業会顧問
2005 菊池製作所 ものづくりメカトロ研究所 所長
   研究室を移設して再度企業で研究活動を継続
2014 菊池製作所 副社長拝命 
   研究開発統括、産学連携推進、新事業推進

〈私の専門分野〉
油圧制御工学 産業機械油圧制御、油圧ショベルのメカトロ制御
ロボット工学 レスキュウロボット、災害ロボット、避難ロボット
福祉ロボット、医用ロボット
機械創造学 新しい機械を創造する実践学 パラレルリンク応用機械、
3次元パイプベンダ、ドローン応用工学
START UP 支援、産学官連携、新事業推進ビジネス学

〈私の表彰関係〉
日本フルードパワーシステム学会技術賞、日本機械学会賞、関東発明協会賞



  | 会社概要書店様向け