|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 行ってみたらよーわかるけぇ!来てみんさい! 
 |   
| 
発行日: 2016年12月21日発売定価: 本体900円+税
 サイズ:  新書版
 ページ数:  224ページ
 ISBN: 978-4-86590-037-8
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 
 ベストセラー「広島学」の著者、5年ぶり待望の「広島本」第2弾!広島をつぶさに観察、解明してみると、そこから日本、ひいては世界のことまで考察できる!
 カープという”世界遺産”級の集団を築き上げた「広島」の風土と人の営み。
 そこを探ってみたら、アッと驚くような「力」が、他にもいっぱい見つかった!
 
 先のことをあまり深く考えずに飛び込んでいく広島県人の習性は、天衣無縫、自由闊達、無限大の楽観主義のなせる業としかいいようがない。しかも、それでいて素晴らしい結果を残してしまう。もちろん、見えないところで刻苦勉励、日々努力を重ねてはいるのだろうが、そうしたことを感じさせないところがまたいい。けっしてお行儀がよい人たちだとは思えないが、変に格好をつけない分、ストレートに付き合える。これがまた「広島の力」の一要素である。
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 相手を「笑顔」にさせ味方に取り込む術はまさに平成の角栄≠ニ言わしめる |   
| 
発行日: 2016年12月8日発売定価: 本体1000円+税
 サイズ:  新書判
 ページ数:  224ページ
 ISBN: 978-4-86590-036-1
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 勝利を呼ぶ人関係、35の突破力!・「最初の」一言に全神経を集中
 ・信頼は、人格の上にしか築けない
 ・打算は馬脚≠ニなるを知れ
 ・理不尽は成長の糧を喜べ
 ・運は五体が引き寄せる
 
 進次郎の戦略とは、すべてにおいて「先手」を取るということだ。「先んずれば制する」とは、古来より兵法の要をなすものだが、これは人間関係においても言える。私たちが戦場とする社会は、まさに人間関係をめぐる戦いであり、「先手」こそ勝利を手中にする王道なのである。
 私はヤクザからホスト、ホステス、さらに仏教世界まで、「人間関係」をテーマに多くの著作がある。その視点から、小泉進次郎の足跡をたどりつつ、言動と戦略、そして人間性までを分析し、そのノウハウを人生において活かす具体的な「実戦の書」としてまとめた。本書、読者諸賢の「人間関係術」において、多くの気づきがあるものと自負する次第だ。
 ――「はじめに」より
 
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   | 
 
| 
| 石原プロモーション/著 『西部警察 SUPER LOCATION 2 広島編』
 |  |   
|  |   
| 
 
| 石原裕次郎と大門軍団に広島が沸いた! |   
| 
発行日: 2016年11月16日(水)発売定価:  本体2,200円+税
 サイズ:  B5判並製(ソフトカバー)
 ページ数:  112ページ
 ISBN: 978-4-86590-035-4
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 大門軍団の伝説を生んだ超弩級の全国縦断ロケ完全記録 第2弾広島編!未発表写真徹底公開オープニングセレモニー石原裕次郎「広島のみなさんこんちは!」
 石原裕次郎と大門軍団に広島が沸いた!
 
 徹底取材!
 伝説の市電爆破!秘蔵フォト&ロケ便り 7月3日〜7月11日
 広島ロケハイライト集
 徳重聡のグラフルポロケ聖地巡礼・広島編
 地方ロケを支えた裏方たちの戦場!
 畠中昭史 元広島ホームテレビ常務取締役 大谷博国 にしき堂社長
 
 創刊第2号特別特典2017年大型ポスターカレンダー付き。
 (サイズ670mm×476mm)
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| そこに見える「革命政党」の真実! 
 |   
| 
発行日: 2016年10月19日発売定価: 本体1,300円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  232ページ
 ISBN: 978-4-86590-034-7
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 「躍進」と「不都合な真実」そのタブーに迫った!
 
 「野党共闘」「国民連合政府」で俄然、注目を集める日本共産党。いまある「ソフト路線」は本物なのか?隠された衝撃資料を明らかにしながらこの党の「本質」と「行く末」を、考察した――。
 
 そこに見える「革命政党」の真実!
 
 <特別編集>日本共産党を読み解く14人のキーマン
 
 日本共産党が元気だ。共産党の勢いには相応の理由がある。例えば「政治とカネ」に対する毅然とした態度だ。舛添要一前都知事の「政治資金疑惑」では機関紙の赤旗が火付け役となった。国民の人気も高い。一方で政府・公安当局は「共産党は暴力革命を諦めていない」として破防法の監視対象から外していない。結党から創立94年を超えた共産党、その「躍進」と「不都合な過去」の真実に迫った。
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| これがいわゆるカープ本の第1号です! 
 |   
| 
発行日: 2016年9月29日発売定価: 本体880円+税
 サイズ:  新書版
 ページ数:  216ページ
 ISBN: 978-4-86590-033-0
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 
 「涙と笑いと悲嘆と希望」。
カープ愛に燃え、カープに人生を賭した男たちが繰り広げた物語、56年の時空を超えて復刊!こんな男たちがカープを創った!
 球団誕生秘話やゴタゴタなどを生々しく、赤裸々に活写した極上の感動広島カープ本!
 秘蔵写真で綴るグラビア8ページも掲載。
 
 これがいわゆるカープ本の第1号です!
 
 特別寄稿 衣笠祥雄
 冨沢佐一 元中国新聞カープ担当
 
 ここにカープの青春の発露が見える!
 それにしても、大らかというか、大胆というか、よくぞここまで書けたもんだ、と感心してしまうほど、当時のカープの台所事情やそれに関わる人間模様などが詳しく書かれている。選手への給料の遅配が続く、苦しい台所事情にもかかわらず、登場する多くの人が広島カープに身を削るようにして寄り添う姿が印象的で、単なる球団史というよりも、戦後の復興をめざす広島の一級の郷土史として、価値あるものになっている。
 <特別寄稿>衣笠祥雄
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   | 
 
| 
| 石原プロモーション/著 『西部警察 SUPER LOCATION 1 静岡編』
 |  |   
|  |   
| 
 
| 待望のロケシリーズ いよいよスタート!第1回静岡編 |   
| 
発行日: 2016年9月17日(土)発売定価:  本体2,200円+税
 サイズ:  B5判並製(ソフトカバー)
 ページ数:  112ページ
 ISBN: 978-4-86590-032-3
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 待望のロケシリーズ いよいよスタート!第1回静岡編 石原裕次郎と大門軍団の伝説を生んだ超弩級の全国縦断ロケ完全記録!
 未公開写真で構成 帰って来た木暮謙三
 石原裕次郎の偉業 復活から静岡ロケまで完全記録
 徹底放出 秘蔵フォト これが超弩級の静岡ロケだ!
 初公開 地方ロケを支えた裏方たちの戦場!
 徳重聡のグラフルポ ロケ聖地巡礼・静岡編
 
 創刊号特別特典PART‐U 大型ポスター付き サイズ670mm×476mm
 
 新シリーズのフォトブック「西部警察スーパーロケーション」をスタートいたしました。
 これは、石原プロの倉庫から新たに発掘された全国縦断ロケの未発表写真と、ロケ現場を訪ねた現地取材で構成したオフショット満載のフォトブックです。
 日本中の四季の中、ロケの舞台裏と、旅先での裕次郎さん、渡哲也さん、舘ひろしさんら、俳優のみなさんの素顔が撮られている貴重な写真、どうかご堪能くださいませ。
 
 
 石原裕次郎と全国縦断ロケ
 生還率、わずか3%の胸部大動脈手術を成功させて、奇跡の生還を果たした石原裕次郎。
 約10か月にわたる長期入院と療養生活ののち、闘病中に応援してくれたファンへのお礼と、元気な姿を多くの人に見てもらいたいと自らが企画し、芸能史に残るこの全国縦断大ロケーションが始まった。
 静岡からスタートした全国縦断ロケは終了までの約1年間で地球2周半の延べ11万2千500キロの距離になった。この偉業を為し遂げた者は、石原裕次郎以外に誰もいない。
 本書シリーズはその全国ロケに同行して残した全記録である――。
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|  | 
 
| 
| 向谷匡史/著 『花と銃弾』 安藤組幹部 西原健吾がいた――
 |  |   
|  |   
| 
 
| 修人は人の為に死に「風」になることが出来る! |   
| 
発行日: 2016年8月25日(木)定価:  本体1,400円+税
 サイズ: 四六版ソフトカバー
 ページ数: 256ページ
 ISBN: 978-4-86590-031-6
 
 |   
| 
| 【コメント】 
 人は人の為に死に「風」になることが出来る!
 今年度最高のエンターテイメントノンフィクション
 
 
 安藤昇を慕い伝説のヤクザ、花形敬と共に安藤組を支え、激死した
 インテリヤクザの遠き夢の日々――。
安藤さんは、こんな言い方をした。
 「いつか西原に言ったことがあるんだ。自分の人生は、人様に背負ってもらうわけにはいかねぇんだぜ”ってね。そしたら押忍”って目を輝かせてさ。俺が出所してまもなく、組に殉じて銃弾に倒れた。うまく立ち回ることもできただろうに、一本気なんだね。西原は安藤組の十年を疾風のように駆け抜けて行ったんだ」
 人は人のために死に、「風」になることができる――。本書は、安藤組の光芒を西原健吾から書き起こした物語である。
 ――まえがきより
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| ペナントの行方を探る渾身の一冊! 
 |   
| 
発行日: 2016年7月23日発売定価: 本体1,300円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  240ページ
 ISBN: 978-4-86590-030-9
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 
 「神ってる」広島カープ、イチロー、黒田、緒方監督、金本監督、筒香、大谷らが挑む成功への鍵の開け方!「普段、テレビ、新聞の解説では言えないことを書いてみました!」
 なんで打てないんだろう。
 なんで打たれるんだろう。
 あのプレイはないよな……。
 あの選手とあのチームの強み、弱み。
 もちろん「広島カープ」も。
 
 鉄人が「メンタル」について考えてみた!● 心理戦 「ヒトとは何ですか」と問われれば……● アメリカ事情 メジャーの気になる問題を書いたらたくさんあるもんだな〜〜
 ● イチロー 成功している人に共通しているのは自分を心より愛していること
 ● メンテナンス 上をめざす途上の最大の敵は「故障」かな
 ● 阪神打線と黒田投手 「どうしても落とせない試合」の心構え
 ● 前田投手の成功への鍵 「方位、方角」も合っていたかな
 ● 考える力 巨人、広島、ソフトバンク、西武、阪神、DeNA、ヤクルト、中日
 ● 見切る、見極める スター選手の引き際の難しさを考えてみた
 ● 4番バッター ジャパンの4番バッターがなかなか育たなかった原因を考えてみた
 ● こんなのどうですか? 広島カープは強かったんだな〜〜
 ● 大谷選手です 人間の可能性を追求する歴史を見せてくれている  etc.
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| この男ははたして敵か味方か――。 
 |   
| 
発行日: 2016年7月13日発売定価: 本体1,400円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  280ページ
 ISBN: 978-4-86590-029-3
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 気鋭のノンフィクションライター
 栗原直樹の角栄本第2弾!
 
 この男ははたして敵か味方か――。
 
 同時代を「所得倍増」と「列島改造」を持って
 経済大国日本を牽引した2人のドン。
 「権謀術数」渦巻く政局で
 2人の天才はどのようにして
 「時代」を手に入れたのか。
 
 我が国を世界の先進国へと押し上げた高度成長時代。テレビ、車といった現代人の生活様式を形作った高度成長時代|。
 その中心にいたのが池田勇人と田中角栄である。(中略)
 角栄は近来稀な立志伝中の「今太閤」だ。その角栄を要職に抜擢し、「今太閤」への道をつけたのが池田である。池田もまた逆境から這い上がり、頂点を極めた政治家であった。
 田中角栄と池田勇人|。日本も自分自身も高度成長させたこの二人を、敢えて対に論じることで、昨今とは異なる活気に満ちた戦後日本の姿が見えてくるのではないだろうか。
 これは類いまれな「経営」哲学によって戦後日本をこの上もなく急成長させた「巨頭」二人の「邂逅」と「闘い」、「別離」の壮絶なる物語である。
 まえがきより
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 人としての「生きる心得」を提言した至高の全七章 |   
| 
発行日: 2016年6月15日発売定価: 本体880円+税
 サイズ:  新書判
 ページ数:  232ページ
 ISBN: 978-4-86590-028-6
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 曽野綾子さん注目の最新刊!自分の不幸を特別と思わないほうがいい――。命は尊く、人生は重い。
 されど「たかが人生」
 
 人としての「生きる心得」を提言した至高の全七章
 
 ●受けるばかりで与えられない人はだんだん腐ってくる
 ●人間も国家も存在する限り、絶えず罪を犯す
 ●人を救うために自分の命を差し出さねばならない時もある
 ●昔は「ばか」「能無し」「お前はもうやめてしまえ」と言ってもらって成長した
 ●人間の原型は卑怯者であることを忘れてはいけない
 ●「善評」に比べて「悪評」がある方が楽に生きられる
 ●愛は怖くてむごい。だから尊い
 ●「年寄りをどう始末するか」を国も医学界も何もやっていない、他
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   | 
 
| 
| 石原プロモーション/著 『大都会 PARTU SPECIAL 石原裕次郎 渡哲也 松田優作』
 |  |   
|  |   
| 
 
| 発掘写真167点 一挙公開、3人の魅力を大放出! |   
| 
発行日: 2016年5月21日(土)発売定価:  本体2,400円+税
 サイズ:  B5判並製(ソフトカバー)
 ページ数:  136ページ
 ISBN: 978-4-86590-027-9
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 決定版写真集!
 放送から39年―。初めて実現した孤高のヒーロー写真集。
 
 石原裕次郎、渡哲也、松田優作、3人の漢の運命の出会いによって結実した壮大な刑事アクションドラマ『大都会PARTU』。
 発掘写真167点 一挙公開、3人の魅力を大放出!
 
 ――仕事がホサれた優作に「かわいそうだ」と手を差し伸べたのは石原裕次郎だった。ヤンチャな優作を起用することに危惧する声もあがったが、渡哲也が「面倒をみる」ことによって解決した。優作はスクリーンのなかで憧れていた石原裕次郎と渡哲也との共演に体当たりで挑み、時にはアドリブ芝居によって、主役の二人を喰うこともあった。
それまでヒットキャラクターはあったものの、もし、あの時、石原裕次郎と渡哲也との邂逅がなかったなら、スター松田優作は誕生していただろうか。(本文より)
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 発がん、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、脳出血、認知症は、水がポイント! 
 |   
| 
発行日: 2015年5月19日発売定価: 本体1,100円+税
 サイズ:  美装新書判
 ページ数:  208ページ
 ISBN: 978-4-86590-026-2
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 渡辺雄二先生健康シリーズ最新刊
 致命的な病気と水との深い関係!
 
 
 安全性を全チェック!発がん、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、脳出血、認知症は、水がポイント!水道水はまずくて危険!?
 国産・外国産のミネラルウォーターは、安心して飲めるのか?
 話題の炭酸水や水素水の評価は?
 水代わりの果汁入り天然水、スポーツドリンク、ペットボトルのお茶、紅茶、健康茶などの問題点は?
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
| 
| 風見しんご/著 『さくらのとんねる』 二十歳のえみる
 |  |   
|  |   
| 
 
| ベストセラー「えみるの赤いランドセル」から8年ぶりの書き下ろし! |   
| 
発行日: 2016年4月5日発売定価: 本体1,300円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  256ページ
 ISBN: 978-4-86590-025-5
 
 |   
| 
 
| 【内容】 風見しんごさんによる亡き長女えみるさんとの思い出を綴ったベストセラー「えみるの赤いランドセル」から8年ぶりの書き下ろし作品。
 交通事故により、わずか10歳と11か月で逝ったえみるさんは、生きていれば今年、20歳になり成人式を迎えるはずでした。
 あれから9年余、姉のえみるさんの歳を超えた次女ふみねさん、妻の尚子さん、そして風見しんごさんら、残された家族は「愛する者の喪失」と「癒えない傷」のトラウマに、どう希望を紡いでいったのか。
父の介護、次女ふみねさんの決意、妻尚子さんの闘い、二匹の愛犬を通して届くえみるさんの心の声、そして新たな哀しみの出来事。
 ドラマはさまざまな問題を抱えながら、思わぬ方向へ展開していくのだが……。
 これは生と死をめぐる、風見家の凄絶なる家族愛のドラマである。
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
| 
| サージ・カヒリ・キング/著 『フナ 今すぐ成功するハワイの実践プログラム』
 |  |   
|  |   
| 
 
| 現代版実践プログラムへと生まれ変わったハワイ古代の秘法 |   
| 
発行日: 2016年3月29日発売定価: 本体1,500円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  240ページ
 ISBN: 978-4-86590-023-1
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 
過去でも、未来でもなく、「今この瞬間」に焦点を合わせれば、人生が転換する。
 仕事、恋愛、お金、人間関係、健康……
 
《フナの『七つの法則』》
 
 第一の法則――あなたの考えが世界をつくっている
 第二の法則――限界は存在しない
 第三の法則――エネルギーは意識を向けたところへと流れる
 第四の法則――力は、今この瞬間に存在している
 第五の法則――愛することは、幸せになること
 第六の法則――すべての力は内面から生まれる
 第七の法則――「効果があるかどうか」が真実を測る物差し
 
 この『七つの法則』は、あなたが成功するための、新しい「ものの見方」です。いわば、思考の転換です。あなたの人生に起こるすべての出来事は、この法則に投げ込んでしまいさえすれば、たちまち「成功」という観点に転換させることができるのです。この「ものの見方」に万事をあてはめたうえで、実際に、具体的な行動を起こすための切り口となるのが、22のエクササイズです。エクササイズという行動を起こすことで、何かが動き、あなたの次の行動にも転換が起きるでしょう。行動の積み重ね、つまり、小さな達成感の積み重ねが、自信をもたらし、成功へとつながるのです――「訳者まえがき」より
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   | 
 
| 
| 石原プロモーション/著 『大都会 PARTV SUPER BOOK』
 |  |   
|  |   
| 
 
| その魂は「西部警察」へ。 |   
| 
発行日: 2016年2月18日(木)発売定価:  本体2,400円+税
 サイズ:  B5判並製(ソフトカバー)
 ページ数:  120ページ
 ISBN: 978-4-86590-022-4
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 全3巻 圧倒量の未公開秘蔵写真 シリーズついに完結!
 巻頭カラー32ページ 石原裕次郎・渡哲也 その魂は「西部警察」へ。
 黒岩軍団、男たちの熱い日々 感動ショット満載!
 ファンに初めて公開 独占入手 石原プロ50年史にみる『大都会PARTV』編!
 貴重モノクロスチールで見せる宗方悟郎、黒岩頼介、黒岩軍団ハイライトセレクション、
 おつかれさま秘蔵オフショットなど、今号も見どころ満載でお届けします。
 SPECIALインタビュー・ビッグ対談では、『大都会』シリーズで初めてコンビを組み、
 以降数々の名作ドラマで名コンビぶりを発揮された澤田幸弘監督、柏原寛司脚本家に、
 『大都会』制作当時をプレイバックしていただきました。
 また、3大SPECIALインタビューでは、「いまだから話せること」を小野武彦さん、
 「渡さんの熱い言葉」峰竜太さん、「とにかく面白いものを」山口剛プロデューサーに
 ご登場いただきました。
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 医療小説書き下ろし第2弾 |   
| 
発行日: 2016年2月16日発売定価: 本体1,400円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  242ページ
 ISBN: 978-4-86590-024-8
 
 |   
| 
 
| 【内容】 女流作家永井路子さんが著者を絶賛!
 
 女医が走る!
 医療小説書き下ろし第2弾
 女医の差別があった明治の時代――。
 わずか19歳で医師となった尾崎マサノの熱き波乱の生涯!
 
 愛媛県内子町から13歳で単身上京し、東京女医学校(現・東京女子医大)を卒業。
 母校で医師として活躍しながら女性の地位向上や、また後に村医として地域医療に貢献した才女の至高の魂と、はかなき命の物語―。
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|   
 | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 徹底追跡ノンフィクション 23回忌出版 |   
| 
発行日: 2016年1月19日発売定価: 本体1,500円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  328ページ
 ISBN: 978-4-86590-021-7
 
 |   
| 
 
| 【内容】 
 政界の王として君臨した男の数奇な半生誰もここまで書けなかった!
 吃音、職を転々、軍隊での災難、初出馬、仲間の裏切り、作られた貧乏美談と学歴、経済力で突破した政界への道、逮捕、「運」と「ツキ」、同時に愛した3人の女性――。
 それは想像を超えた真実!
 
 
 私が国会議員秘書として経験、見聞したうちでも角栄ほど魅力的な政治家はいなかった。優秀、有能な議員はちらほらいたが、角栄の「後継者」たりうるような全身からオーラを発する存在はいなかった。狡さと賢さを取り違え、コップの中の嵐に終始する「選良」が多かった。
 総理になるほどの政治家もまた然りだ。近年、いや平成になってから、角栄のような周囲を圧するカリスマの持ち主は小泉純一郎くらいしか見当たらない。他の首相は地位への執着のみを感じさせ、物書きとして食指が動かない。秘書として仕えてみたい気も起こらない。
 かつて人々は、名門でも高学歴でもなかった男が出世の階段を駆け上る姿に、焼け跡から復興していく日本の姿を重ねた。自分自身の姿をも重ねた。閉塞した時代に生きる今の人々は、時代を切り開いた英雄として角栄を見ている。
 そして、角栄を「英雄」にしたのは、出自や履歴だけでなく時代背景もある。郵政相としてテレビ時代を開拓し、蔵相として高度成長への旗を振り、焼跡から日本を牽引してきたからこそ、人々が仰ぐ政界の王となれたのだ。すなわち角栄の「青春時代」を追うことは、日本と日本人が最も元気だった「日本の青春時代」を追うことにもなるはずだ。
 田中角栄が刻んだ「知られざる足跡」を追った――。
 
 まえがきより
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 |