|  | 
 
| 
 
| 安田大サーカスHIRO 「安田大サーカスHIROのブログがすごすぎる件」
 |  |   
|  |   
| 
 
| 読めば読むほど辛くなる。でもなんだか癒される……。 |   
| 
発行日: 2007年12月14日(金)定価: 本体950円+税
 サイズ:  A5判並製
 ページ数:  144ページ
 ISBN: 978-4-905042-16-1
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 ライブで配っていたHIROくんの日記が人気となり、
 手書きブログ「ひろせ国立公園」として2006年10月からスタート。ほぼ毎日更新。
 独特の文字が「癒される」「解読するのが楽しい」と話題沸騰中。
 「HIROは自由に字を書いて進化させている。僕らは学校で教えられた字しか書けないけど、
 何百年後かにはHIRO語がスタンダードになっている可能性も……」(団長安田)
 
 その他にも、予測不能な答え続出の「HIRO検定」、
 ちょっとヤバめな?「一問一答」など、(特に知りたくもない)HIROの魅力がいっぱい!
 
 おまけ/(どうでもいい)クロちゃんのポエムが(どこかに)掲載!
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|  | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 2007年、夏の甲子園。佐賀北高の奇跡を呼んだ詩が一冊の詩集になりました。 |   
| 
発行日: 2007年11月15日(木)定価: 本体1,600円+税
 サイズ:  B5判上製
 ページ数:  144ページ
 ISBN: 978-4-903853-13-0
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 2007年夏の甲子園優勝校、佐賀北高校の部室に飾られていたことから
 メディアで話題となった詩「ピンチの裏側」。
 
 恋をしている人、幸せになりたい人、人生を楽しくしたい人に向けて
 人生の折々の四季をユーモアとみずみずしい文体で綴った作品集です。
 
 心が温かくなる癒しの詩91編とエッセイが8編収録されています。
 
 
   
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|  | 
 
| 
 
| 監修:伊藤智誠 「日本人として心が豊かになる仏事とおつとめ 浄土真宗」
 |  |   
|  |   
| 
 
| お葬式・法事・お参りの作法がすべて分かる! |   
| 
発行日: 2007年11月08日(木)定価: 本体700円+税
 サイズ:  B5判上製
 ページ数: 142ページ
 ISBN: 978-4-903853-14-7
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 
 うちのお寺は、親鸞さんの浄土真宗
 ――わかっていても、おつとめや法事、そしてお葬式のことはよくわからない人。 うちのお寺は、たしか浄土真宗だった
 ――うろ覚えだが、そろそろ常識として知っておいた方がいいだろうと思っている人。 お葬式や法事で、焼香や合掌の作法がわからない
 ――日本人のしきたりとして身につけておきたいと感じている人。 この一冊で、浄土真宗の疑問がすっと解決!
 
 わが家の仏壇の側に、里帰りの手みやげに、安心の入門書。
 
 悪人を憎むような善人は まだ実力のない善人である[清沢満之]
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|  | 
 
| 
 
| 監修:中野東禅 「日本人として心が豊かになる仏事とおつとめ 曹洞宗」
 |  |   
|  |   
| 
 
| お葬式・法事・お参りの作法がすべて分かる! |   
| 
発行日: 2007年11月08日(木)定価: 本体700円+税
 サイズ:  B5判上製
 ページ数: 142ページ
 ISBN: 978-4-903853-15-4
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 
 うちのお寺は、道元さんの曹洞宗
 ――わかっていても、おつとめや法事、そしてお葬式のことはよくわからない人。 うちのお寺は、たしか曹洞宗だった
 ――うろ覚えだが、そろそろ常識として知っておいた方がいいだろうと思っている人。 お葬式や法事で、焼香や合掌の作法がわからない
 ――日本人のしきたりとして身につけておきたいと感じている人。 この一冊で、曹洞宗の疑問がすっと解決!
 
 わが家の仏壇の側に、里帰りの手みやげに、安心の入門書。
 
 他は是れ、吾れにあらず[道元]
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|  | 
 
| 
 
| デンゼル・ワシントン著 小西敦子訳 「僕が大切にしている人生の知恵を君に伝えよう」
 |  |   
|  |   
| 
 
| 変化は起こせるんだ。人間は変われるんだ。 |   
| 
発行日: 2007年10月25日(木))定価: 本体1,400円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数: 224ページ
 ISBN: 978-4-903853-03-1
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 アメリカを代表する実力派俳優デンゼル・ワシントン。
 彼の輝かしい成功の裏には恩師から教えてもらった
 「人生のヒント」がありました。彼はこの大切な教えを
 次の世代に伝えるべく、政治家・ビジネスマン・俳優・スポーツ選手ら
 各ジャンルでトップを極めた成功者43人とともに、
 サクセスストーリーの原点ともいえる「人生のヒント」を
 語り継ぎます。
 
 デンゼル・ワシントン
 モハメド・アリ
 ビル・クリントン
 ウーピー・ゴールドバーク
 アンナ・クルニコワ
 コリン・パウエル
 アレックス・ロドリゲス  他
 
 
 変化は起こせるんだ。人間は変われるんだ。
 ----デンゼル・ワシントン
 
 つねに自分自身よりも大きな目標に向かって闘え。
 自分のことだけじゃなく、周囲にいる人々のことを真剣に考えろ。
 ---モハメド・アリ
 
 どんな人にも敬意をもって接し、みんなに注意を払いなさい。
 ------ビル・クリントン
 
 自分が受けている仕打ちを、人にしちゃいけない。
 謝ることはできるでしょ。
 そうやって自分を成長させていかなきゃならないのよね。
 ----ウーピー・ゴールドバーグ
 
 etc.
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
| 
 
| 山下静雨 著 「脳力がみるみるアップする きれいな字を書く練習帳」
 |  |   
|  |   
| 
 
| 自分の字に自信が持てる!書き込み式の「きれいな字」トレーニング |   
| 
発行日: 2007年10月23日(火)定価: 本体600円+税
 サイズ:  新書判並製
 ページ数:  128ページ
 ISBN: 978-4-903853-12-3
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 字がうまくなるコツはたったの3つ!
 
 1.右上がり
 2.タテまっすぐ
 3.「永」の文字には字を書く構成要素がすべて詰まっている
 
 二つの基本ルールと「永字八法」と呼ばれる書道の基本ルールをもとに、
 いくつかの補足ルールを組み合わせて、普段の生活で使う文字が
 すべてきれいに書ける!
 
 ハンディな新書サイズなので、お茶の間で気軽に
 「きれいな字」のトレーニングができます!
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
|  | 
 
| 
 
| ティモシー・フェリス著 田中じゅん訳 「なぜ、週4時間働くだけで お金持ちになれるのか?」
 |  |   
|  |   
| 
 
| 最小の労力で、最大の成功を手に入れる!いまどきの「億万長者」思考法 |   
| 
発行日: 2007年 9月21日(金)定価: 本体1,400円+税
 サイズ:  四六判並製
 ページ数:  256ページ
 ISBN: 978-4-903853-95-6
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 デーブ・スペクター氏 思わず唸った!
 
 「あなたにも手が届く、これが最先端のアメリカ合理主義。
 僕は劇薬の ような刺激を受けた!」
 週80時間労働で月収500万から、週4時間労働で月収
 500万へ――「ニューリッチ」生活を勝ち取った著者が実践した、
 画期的な「お金」と「時間」の活用術。世界で100万部のベストセラー!
 <本書に書かれている「お金持ち」の条件>
 ・ 小さくてもいいので、3か月から6か月くらいに、4つの夢を叶える。
 ・ 今の仕事を辞めずに大金を生み出すビジネスを考える
 ・ 大きなメリットを最小限の努力でつかむ
 ・ ルールに従うのではなく、ルールの抜け道を探る
 ・ 重要度の低い仕事や、メール・メディアなどの情報はシャットアウトし、外の人間にアウトソーシングする
 ・ 「無理な目標を立てた方が夢を実現できる」と考える
 ・ 定年後に引退するのではなく、若いうちから「ミニリタイアメント」を作って夢を実現する
 ・ 組織の中で高給を得るのではなく、自らオーナーになって大金を動かす
 ・ 働き詰めに満足せずに、生産性と効率を最優先する
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
| 
 
| カールトンブックス 「脳力がみるみるアップする 新しいナンプレ  FUTOSHIKI」
 |  |   
|  |   
| 
 
| ブームの本場イギリスより逆上陸! |   
| 
発行日: 2007年9月20日(木)定価: 本体600円+税
 サイズ:  新書判並製
 ページ数: 176ページ
 ISBN: 978-4-903853-10-9
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 ナンプレよりもカンタン! 電車の中で、お茶の間で気軽にトレーニング。
 不等号に従って1けたの数字をマスに入れる日本生まれの
 新しいパズルゲームがついに登場!
 ルールはカンタン。
 ・基本はナンプレと同じ
 タテの列とヨコの行に重複しないようにひとけたの数字を入れる。
 
 ポイントは、マスの間にある不等号><。
 2<3、8>6のように、不等号に従って数を入れます。
 
 一度ハマるとやめられないパズルマジック、熱中し過ぎに注意!
 
 
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  
  
  
  
  
  | 
 
| 
 
| エルヴィス没後30周年記念特別出版  アルフレッド・ワートハイマー撮影 写真集「エルヴィス・プレスリー 21歳の肖像」
 |  |   
|  |   
| 
 
| 世界中が最も愛した男の若き日を、収録写真404点・400ページの圧倒量で収録! |   
| 
発行日: 2007年 8月10日(金)定価: 本体6,571円+税
 サイズ:  A5判並製 美装ケース入り
 ページ数:  400ページ
 ISBN: 978-4-903853-09-8
 
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 デビュー間もないエルヴィスを一週間に渡って追い続け、プライベートをリアルに捉えた
 超一級の写真集!
 撮影秘話も一挙公開。
 《第一章》 ステージ・ショウ特別寄稿ホテルでファンレターを丁寧に読むうちに、眠りに落ちるエルヴィス
 《第二章》 スティーヴ・アレン・ショウ
 リハーサルルームでゴスペルを歌い続けるエルヴィスに彼のルーツを見た
 《第三章》 モスク・シアター
 ホテルで出会った女性との一瞬の恋
 《第四章》 ハドソン・シアター
 テレビショー本番で魅せたスターのきらめき
 《第五章》 レコーディング・セッション
 あの名曲「ハウンド・ドッグ」「冷たくしないで」のレコーディングを
 撮った歴史的瞬間
 《第六章》 ニューヨークからメンフィスへ
 故郷メンフィスに向かう汽車のなかで見せた意外な素顔
 《第七章》 帰郷
 家族や旧友がそろう実家で見せたくつろぎの表情
 《第八章》 ラスウッド・パーク
 熱狂の凱旋コンサート。エルヴィス伝説が始まった!
 村松友視(作家)
 高橋ジョージ(ミュージシャン)
 
 私はこの本の中で躍動するプレスリーのような天才的不良のいかがわしい気配に、最も惹かれるファンのひとりなのである――村松友視(作家)
 
 すべてが衝撃的に新しい。この写真集はエルヴィスの「永遠の瞬間」なんだ――高橋ジョージ(ミュージシャン)
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
| 
 
| 松下治夫 元渡辺プロ取締役 「芸能王国渡辺プロの真実。」 |  |   
|  |   
| 
 
| あの事も、この事も、書き遺しておかずにはいられなかった! |   
| 
発行日:  2007年 7月12日(木)定価: 本体1,600円+税
 サイズ:   四六判並製
 ページ数: 240ページ
 ISBN: 978-4-903853-07-9
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 日本人がいちばん元気だった昭和30年代後半。
 誰よりも早くテレビ時代の到来を予見し、芸能界に大変革を起した渡辺 晋、
 渡辺プロダクション社長。
 その渡辺社長とタッグを組み、クレージーキャッツ・ハナ肇・植木等、ザ・ドリフターズ、
 ザ・ピーナッツ、森進一、布施明、沢田研二、ザ・タイガース、小柳ルミ子、テレサ・テン、
 キャンディーズを擁して芸能界を席巻させ、ナベプロ王国を築き上げた著者の、
 渾身の芸能ノンフィクション。
 あの人気テレビや、大ヒットしたあの歌の裏側に隠された人間模様が、いま初めて明かされた。
 芸能王国渡辺プロの真実とは。
 
 《第一章》 タレントを「大スター」にする法
 《第二章》 ヒット企画の舞台裏
 《第三章》 時代を読む男・渡辺 晋
 《第四章》 公開!渡辺プロダクションの戦略
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 愛した男がたまたま極道だった─ |   
| 
発行日:  2007年 7月12日(木)定価: 本体1,500円+税
 サイズ:   四六判上製ハードカバー
 ページ数: 292ページ
 ISBN: 978-4-903853-04-8
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 愛した男がたまたま極道だった─
 山口組・一和会の抗争が激化していく最中、山口組の幹部邸へ単身泊り込み、
 体当たり取材を重ねて書き上げた名作、『極道の妻たち』。
 山口組・一和会抗争は、街を戦場と化した。闘うのは男ばかりではない。
 組幹部の妻として生きる女たちもまた銃後にいて闘っている。
 修羅という世界で生きる男たちを陰で支える「姐さんたち」の姿は、20年の時を経ても、
 色あせることなく新鮮で、読み手の心を掴んで離さない。
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
| 
 
| ジャグモハン S.チャンドラニ監修「インド式計算新発想法」 |  |   
|  |   
| 
 
| インド式計算の決定版第2弾! |   
| 
発行日:  2007年 7月12日(木)定価: 本体600円+税
 サイズ:   新書判並製
 ページ数: 128ページ
 ISBN: 978-4-903853-08-6
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 インド式計算の決定版第2弾!
 雑誌に19,800円と紹介されていたバッグが、アメリカの免税店で120ドルで売られていた。
 日本とアメリカ、どっちで買った方がトクになるのか?…インド式計算を使えば、
 頭の中でパッと答えが出せます。
 その他、スーパーでの買い物、値引き交渉、インターネットショッピング、割り勘、キャッシングなど、日常生活で使えるインド式計算法を紹介。
 インド式がますます身近に感じられます!
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 逆風に向かわずして舞い上がる鳥など一羽もいない |   
| 
発行日:  2007年6月7日(木)定価: 本体1,400円+税
 サイズ:   四六判並製
 ページ数: 256ページ
 ISBN: 978-4-903853-06-2
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 ベストセラー『ヤクザの実戦心理術』の著者が放つ「生き方の実戦書」!
 不遇をかこったときにはどう処すればいいのか、誹謗中傷されたときは どう対処すればいいのか、世渡り下手はどう解決すればいいのか、収入 に恵まれないときにはどう生きればいいのか……中国の戦乱の世に名を 成した英雄たちが活用した儒家思想の真髄「勝者の忍耐」を具体的に説く。
 「鈍感力」の次に来るのは「忍耐学」だ!
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
| 
 
| ジャグモハン S.チャンドラニ監修協力「インド式計算練習帳」 |  |   
|  |   
| 
 
| 数学の国・インドから伝わった魔法のような計算法で頭もリフレッシュ! |   
| 
発行日:  2007年5月25日(金)定価: 本体600円+税
 サイズ:   新書判並製
 ページ数: 127ページ
 ISBN: 978-4-903853-05-5
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 計算は「面積で考える」! かけ算は「ななめに足す」!
 暗算不可能と思われていた2けたのかけ算や3けたの計算が頭の中でスラスラ解ける!
 日本人の計算方法を根底からひっくり返す、
 オドロキ の「インド式」計算テクニックを12種類紹介。
 電車やバス、リビングやベッドなど、 空いた時間に楽しめるハンディな新書判で、
 気軽に脳の活性化トレーニングをしましょう!
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 20年の時を経て『極道の妻たち』の続編完成!! |   
| 
発行日:  2007年 5月16日(水)定価: 本体1,500円+税
 サイズ:   四六版上製
 ページ数: 272ページ
 ISBN: 978-4-903853-02-4
 
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 同名のヒット映画を数多く生み出し、社会現象と流行語にもなった『極道の妻たち』――。
 20年の時を経て、家田荘子が新たな視点で放つ「姐さんたち」の壮絶な修羅の世界は、哀しいまでに愛おしく、清冽だ。
 家田荘子は取材の中で、こう考え込んだ。
 <彼女たちは苦労や涙を飲み込み、何事もなかったように笑っている。
 それは凄い生き方だ。
 何故、彼女たちは、ここまでして一人の男を愛することができるのだろうか。>
 こうして生まれたのがこの『新・極道の妻たち』に登場する六章、六人の女性の物語だ。
 事実を言葉と会話で積み重ねながら、一気に読まさせる手法は一級の
 エンターテインメントとして読者をあきさせないはずだ。
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
|  |   
|  |   
| 
 
| 「イタリアへ旅した日。僕が僕であることを君に伝えたい。」 |   
| 
発行日:  2007年 4月19日定価: 本体2,857円+税
 サイズ:   A4変型版
 ページ数: カラー・モノクロ、176ページ
 ISBN: 978-4-903853-01-7
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 w-inds.のヴォーカリスト、橘慶太が初めてのヨーロッパひとり旅を敢行!
 2月中旬に1週間、イタリア・フィレンツェ市内・郊外でロケを行いました。
 演出や作り込みはせずドキュメンタリー性を打ち出し、
 「素」の橘慶太を引き出したロードムービー的写真集となっています。
 また、慶太本人が撮影したイタリアの風景とともに、今までの人生、ミュージシャンと
 しての苦悩と希望、これからの生き方など、初めて自分自身の心情を
 熱く語り尽くした10000字ロングインタビューも掲載。他では見られない、
 素顔の橘慶太の魅力がぎっしりと詰まった一冊です。
 
 |  |  |  | 
 
| 
 | 
 
|  | 
 
| 
 
| 3分間めん棒ダイエット |   
| 「ツボ」「リンパ」をグーッと刺激 生理周期にあわせてぐんぐんやせる!」 |  |   
|  |   
| 
 
| 
発行日:  2007年 3月9日定価: 本体1,200円+税
 サイズ:  AB版
 ページ数: オールカラー、64ページ
 他: 50分DVDつき
 ISBN: 978-4-903853-00-0
 
 |   
| 
 
| 【コメント】 「下半身がミルミルやせるゾーンセラピー」(PHP研究所)
 「『めん棒ゾーンセラピー』ですぐやせっ!」(学研)でおなじみの著者の新作が待望のDVDつきで登場!「めん棒ダイエット」とは、めん棒で太もも、ふくらはぎ、お腹などを 広い面で一度に刺激し、 手よりも強い力をかけることでより早いマッサージ効果を上げられるダイエット法です。
 著者は5万人以上の足を実際に診てきた臨床経験豊富なセラピスト。
 東洋の足ツボマッサージと西洋のリフレクソロジーをミックスし、
 日本 人の体質にあわせて作り上げた『ゾーンセラピー』という独自の
 メソッドを確立しました。本書は、非常に見やすい64ページのムックに加え、分かりやすい 50分のDVDつき。
 生理周期にあわせたプログラムを用いて3か月で効果を実感できる、
 リバウンド知らずのダイエットを紹介しています。
 |  |  |  | 
 
| 
 |